私たちについて

おいらせ自然楽校について

もりのようちえんとは

森のようちえんとは、1950年代中頃にデンマークで「子供たちに幼い頃から自然と触れ合う機会を与え、自然の中でのびのびと遊ばせたい」という願いを持つ一人の母親が、自分の子供たちを連れて毎日森に出かけたのが始まりといわれています。その後、北欧を中心に日本でも10年前頃から少しずつ広がってきました。

自然の中で過ごすことを重視します!

森のようちえんの特徴は、とにかく自然の中で過ごす事を重視する点です。おとなが管理・設定した空間ではなく、自然というある意味なんでもありの(もちろん危険も含む)野外空間で毎日過ごす事は、日々目覚しい発達をしているこどもたちの心と体の成長に様々な刺激を与えます。

また、日本特有の四季の移り変わりの美しさや、暑さ寒さ、雨や雪といった気象現象にも負けないたくましい心と体がはぐくまれます。私たちがフィールドとして重視している森という空間には、木や草や花、キノコ、動物や昆虫など様々な生き物たちに出会える場所でもあります。こどもたちの体と、幼児期に特に発達するといわれている五感を、自然という美しくも厳しい環境の中で鍛えていく事ができ、自然の中には人間以外にも様々ないのちがあるという事を感覚としてつかんでいきます。

こどもの自主性を尊重する「見守る保育」

森のようちえんのもう一つの特徴は、こどもの自主性を尊重し‘見守る保育’を徹底して行う事です。おとなはともすると、こどもかわいさからついつい「転ばぬ先の杖」を与えてしまいがちです。しかし、幼児期という心と体が未熟なこの時期に、小さな失敗を含むたくさんの経験をしておく事は、今後の成長にとって実はとても大切なことなのではないでしょうか。

一緒に森をおさんぽし、こども自らがつかみ取り経験していく様子を、おとながそっとにこにこと見守っている。その事がこどもたちに「自分は見守れている」という安心感と、「自分の力で何でもできるんだ」という自信と、「仲間同士助け合わなくてはいけない」という気持ちを育んでいきます。こどもたちが次々と自分達で遊で、私たちおとな(保育者・保護者)もこどもを信頼し任せることができ、一人一人が様々な個性を発揮しながら成長していく姿を見ることができます。

運営

「特定非営利法人おいらせ自然楽校」は解散し、現在は外井亜希が運営しています。

関連事業

青森アクティビティーズ
奥入瀬・十和田リトリート